この日は気象衛星画像なしです。
まずは天気図です。北の蜜な等圧線に目がいきます。オホーツク海高気圧が顕在化しています。前線が日本海から東北を通り停滞しています。前線上の低気圧が津軽海峡付近を東進中。台風9号がフィリピンの東にあり、ゆっくり北上中。中心気圧は9時21時とも965hPa。
9時 21時
この日は広い範囲で降水がありました。
西・東日本は不安定性降水でしたが、前線や低気圧に近い北日本では雨の時間が長く雨量が多くなっています。1時間降水量は秋田県大曲で68.5mm(18:46)、新潟県中条で73.5mm(21:53)の非常に激しい雨を観測し通年1位を更新。また日降水量は東北北部で100mmを超えたところがあり秋田県大曲183.5mmは8月1位。

また、オホーツク海高気圧が張り出したことで北海道は一気に低温傾向に。西・東日本では猛暑日地点が多数あった一方で、北海道では道東を中心に15度に届かないところがあり、最高気温の低い方の8月1位を更新した地点がありました。前線の南北で全く性質の異なる空気に覆われていたのが分かりますね。


コメントを残す