まずは天気図です。台風9号がフィリピンの東にあり、発達傾向。中心気圧は9時:985hPa→21時:975hPaに。日本海から北海道には前線が停滞していますが、北の高気圧に押し下げられるように南下傾向。
9時 21時
気象衛星画像を見ると、大陸では地上前線北側の暗域が明瞭。日本付近は晴れているところが多いですが、東北太平洋側など積乱雲の発生しているところがあります(正午時点)。
水蒸気画像 赤外画像 可視画像
この日は前線近傍の北日本では雨風強まりました。また、緩やかに高気圧に覆われた西・東日本でも局地的に雷雨で、猛烈な雨の降ったところもありました。宮城県と大阪府では記録的短時間大雨情報が出されました。


この日は全国的に気温は高めですが、特に西風が山越え気流となった東日本・北日本の太平洋側の地域で高くなりました。暴風の記録でよく見かける北海道えりも岬で最高気温26.7度を観測し通年1位。


コメントを残す