まず天気図です。北海道付近には閉塞過程に入った低気圧があり、午後には閉塞点に新たに低気圧が発生しています。関東の東にも低気圧があり、東に進んでいます。大陸からは西日本方面に高気圧が進んできています。
9時 21時
気象衛星画像(正午)。低気圧が前線の雲域が北海道の東に抜けつつあります。また、前線後面では寒気移流場になっていて、日本海側(特に北日本の)には下層雲が広がっています。
赤外画像 可視画像 水蒸気画像
この日は低気圧通過で北日本を中心に広く雨、通過後はしぐれる天気になりました。また北海道の雌阿寒岳(めあかんだけ、釧路)、斜里岳(網走)で初関節が観測されています。北海道の太平洋側・オホーツク海側は低気圧通過時に冠雪することがやはり多いのでしょうか。
気温。北日本は冷え込みは弱かったものの寒気移流により日本海側中心に最高気温は平年を下回りました。
コメントを残す