まずは天気図です。北海道の北には低気圧が停滞しています。西日本には大陸から高気圧が進んできています。
気象衛星画像を見ると、高気圧に覆われた西日本は日本海側も含めて雲が取れてきています。他方、北陸から北日本の日本海側にかけては寒気移流による下層雲がかかっています。
赤外画像 可視画像 水蒸気画像
この日は、晴れて西日本を中心に冷え込みが強まりました。平年と比べて6度以上低くなった地点もあり、高知県南国日章で7.1度、鹿児島県内之浦で5.6度までさがり10月としては観測史上最も低い記録を更新しました。

また、気象レーダーの様子です。北陸以北では雨雲が局地的に発達している様子がわかります。この日は平地では雨のところが多くなりましたが、山では雪に。北海道の横津岳(函館)、東北の吾妻岳(福島)、蔵王山(仙台)、朝日岳(山形)、月山(山形)では初冠雪が観測されています。
0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時 24時
コメントを残す